上伊那で生まれた歴史ある進学塾 松進 MATSUSHIN

入試相談所

★(注意)長野県の諏訪、伊那地区の入試情報を優先して作成しています

学生諸君が合格するように願う「吉日さん」がこのコーナーを担当しまっす。
よろしくたのむよ~。
ここでは高校入試に関する質問に答えるので参考にしておくれ。

長野県の高校入試ってどう行われているの?

前期選抜(自己推薦)と後期選抜(相関図方式)の2段階で入試が実施されているけど、学校によって前期選抜を行っていない所もあるから、詳しいことは長野県教育委員会のページで確認してくれ。わからないところがあったらメールを吉日まで。

内申書はそんなに大事なのかな~?

内申書をなめてるんじゃないの~?大事にきまってるっしょ!
大事だいじ、そんなこと知らないなんていちダイジ!(^ ^;ひゅ~・・・。
前期選抜の合格者決定は内申書でほとんど決まっちゃうし、後期選抜も学検の点数と内申書の点数の相関関係で合格者を判定しているので内申書はやっぱり大事。

俺は授業態度がよくないんだけどサ~、内申書はやっぱ悪いかな~

悪いに決まっているじゃないっすか~。ボケてる先生以外の先生は、点が良くても授業態度が悪い生徒には絶対に5をつけないだろうな。
どんな理由があっても悪いことは悪いんだから自分のためにも早く改善することだ。早くしないと入試が終わっちゃうぞ~。

先生とうまくいってないんだけど内申書はだいじょうぶ?

なんとも言えませんね~。先生も人間だからな~。(―。―)授業をしっかり積極的に受けていれば、
「あいつ、気分の悪いヤツだけどがんばってるな」と先生も思ってくれるはず。
がんばってくれ。

高校を出たら大学に行きたいけど、やっぱり進学校でないと無理なの?

そんなことね~だよ。実業校の学生も合格しているよ。
高校によっていろいろな特徴があるから、それを生かせば有名大学合格も夢じゃない。
がんばって。

英語や漢字の検定だけど受けておいた方がいいの?

受けたほうがいいっすよ。(-。-)
もしも、もしもだよ、入試の合格判定会議で
「え~と、合格者をあと3人決めます。4人の学生が対象になっていますが、どうします?」
なんと君(受験番号9)がその中に!
「学検も内申も、みなさん似た内容ですが・・・え~と、1人だけ英語検定資格をもっていませんね~、9番の学生です」
「他に差は見あたりませんね。え~、みなしゃん!慎重に審査してきましたが、9番不合格でよろしいでしょうか」
こんなふうになったらどうする~?ヤバイだろう!?どこかで差をつけないと結論が出ないから、あり得る話。
検定を受ける意味は、入試に備えるという現実的な意味もあるけど、それより普段から検定などにチャレンジして、自分を向上させる気持ちを持つことが大事だと思うよ。
がんばるべ~!(^@^)

提出ノートって、やっぱり出した方がいいんだよね

ちみ~!当たり前のことを聞かないでよ~。
出さないとどうなるか?後悔するにきまってるじゃん。
出さない人のほとんどが学習してない学生じゃんね。そういう学生の内申点が悪いのは当たり前。
1日1科目1ページくらいの学習は学習量としては最低限の量。
それをやらないってことは、内申点もだけどテストの点もアップダウンが激しくなるかガンガン落ちてくる。
今日からまじめにやることだ。

服装で先生に注意されるけど内申書に関係ないよね。

君もシャツをズボンの後ろからダランと出してる人?
服装で目立つ格好している学生は、非常に損してる。
君がいくら性格がよくても、やっぱり内申書的にはマイナスだな。
君が「服装なんて関係ね~じゃん。ちゃんとやってるんだから」と言ったところで、評定をつけるのは先生なんで。
服装に限らずどんなことでも先生をきちんと納得させることができれば、とことんやったらいいけど、内申書を気にするようでは硬派とは言えないぞ。


♪行列の交通整理だよん♪
だれもまだいない?あ、そ~!ま、いっか!ピッピ!♪♪